【人生100年時代】今後の医療費はどうなる?
【人生100年時代】今後の医療費はどうなる?
過去に大きな事故や病気をされた経験があり、医療費の高さに驚かれた方。
また、身近な人が、事故や病気をされて間接的に医療費の高さを実感された方もいらっしゃると思います。
この記事では、みなさんが気になっている「今後の医療費」についてまとめました。
年齢による意識の違い
年齢が高くなればなるほど、医療費の保障を欲しがる傾向にあります。
逆に、年齢が若ければ若いほど、事故や病気にならないからと、医療費の保障を軽視しがちです。
その原因は、目には見えないリスクを潜在的に意識していないからです。
日本の医療制度「現状と今後」
医療費の一定金額を補填するために、国がおこなっているものが、社会保険制度です。
これは、医療費の請求金額から「3割の医療費を支払うだけでいいですよ」という制度です。
残りの7割はおおざっぱに言うと、税金から支払われています。
この制度は、一定以上の医療費がかかった場合、「それ以上は払わなくていいですよ」といった内容になっています。
年収によって、支払いする上限額が決まっています。
みなさん、一度想像してみてください。
たとえば、なにか大きな病気をわずらったとします。
医師から、「この病気は治すことができますが、医療費600万円がかかります」と言われたらどうでしょうか?
ほとんどの人は、「そんな金額はいきなり払えないよ」と感じるのではないでしょうか?
このようにならないために、高額療養費制度があります。
日本の現状
現在の日本は、少子高齢化が叫ばれています。
また、とうぜん年齢が上がれば上がるほど、病的リスクが高まります。
このような背景から、社会保障制度がふくれあがっています。
そして、世界的にも珍しく・素晴らしい社会保険制度が崩れる可能性があると言われています。
今後の医療制度
少子高齢化社会によって、働き手が少ないうえに、高齢者が多い時代になっています。
するとどうなるでしょうか?
近い将来、現行(現在、行われていること)の社会保障制度が見直される可能性があります。
すでに、2030年までになにかしら見直そうとする動きもでています。
そして、健康保険3割負担から、4割、5割負担になっていく可能性も考えられます。
また、高額療養費制度も、自己負担限度額が引き上げられる可能性があります。
万が一に備えるために
共済
- 県民共済
- 都民共済
- 府民共済
- 道民共済
民間保険
たとえば、
- 日本生命
- 明治安田生命
※などの日本を代表する大手生命保険会社
- アフラック生命
- アクサ生命
※などの外資系生命保険会社
数をあげればきりがありません。
このような各保険を活用することで、万が一のことがあっても、不足分をカバーすることができます。
保険と一言にいっても、ほんとうにたくさんの種類があります。
保険とは、大きなリスクに備えておくための商品です。
日本人の8~9割が保険に加入していますが、自分が入っている保険の内容をきちんと理解している人は少ないです。
日本人が生涯に使う金額ランキング
- 住宅
- 保険
- 車
これからの不安定な時代、自分の身は自分で守らなければいけません。
まずは、「万が一」に備えるための、保険から考えてみてはいかがでしょうか。
できることから、少しずつ行動に移していきましょう!
きちんと考え、選択することで、明るい未来が待っています。